腸チフスはあまり耳慣れない病気ですね。
私は本で読んだことがあるな、という意識でしたが今日本で増えています。
今腸チフスが流行する原因は
海外旅行へ行って現地で感染し、保菌者となって日本に持ち帰るケースです。
発展途上国への旅行も流行していることが追い打ちをかけています。
腸チフスは現在は治療法がありますが昔は死ぬか生きるかの病気でした。
腸チフスが日本で集団感染した珍しいケースや予防法についてまとめました。
腸チフスとは何なのかから見てみましょう。
腸チフスとは?
腸チフスとは
サルモネラ菌の一種のチフス菌によって発症する感染症です。
潜伏期間は一週間から二週間ほどで、発展途上国に多い病気です。
腸チフスの原因はチフス菌に感染することです。
具体的には汚いものをさわった手を口に入れることや汚染された水を飲む事、
保菌者の便や尿をさわったハエがたかったものを食べることでも発症します。
性行為や下着の貸し借りでも移ります。
最近ではディープな発展途上国の海外旅行が人気ですので、
感染して日本に持ち帰るケースが増えています。
海外旅行へ行く際には衛生状態に注意しましょう。
腸チフスの症状は腹痛、下痢、高熱、鼻血などがあります。
日に日に重症化していく腸チフスは
肺炎や肝機能障害を合併することもあります。
腸チフスの治療法は抗菌剤の投与と安静にすることで、入院するケースが多いです。
きちんと今の医学で治る病気だということがわかり安心しました。
その他の感染症についてはこちらの記事もご参考に♪
インド料理店での感染事件まとめ
千代田区のインド料理店ディップマハルで
腸チフスの集団感染がありました。
集団感染事件は2014年の8月20日から27日に腹痛や下痢、発熱で病院を訪れる患者さんが多く、
腸チフスが見つかったことから医療機関が保健所に連絡し発覚しました。
腸チフスが日本で流行することは珍しく、
統計を開始した2000年以降初めての集団感染だったということです。
インド料理店は3日間の営業停止処分をうけ、現在は閉店しています。
食べログにはおいしいと口コミが残っていて残念ですが
仕方がありませんね( ; _ ; )
腸チフス感染事件の原因は?
腸チフスがインド料理店で集団感染した原因は、
従業員が保菌者で調理をする担当だったからと報告されています。
つまり、料理が原因で腸チフスが広まったのです。
インド料理のお店ではバングラデシュやインドの従業員が多いです。
日本では料理をする前に手洗いは基本ですし、調理する立場の人は消毒します。
外国では手洗いや消毒の習慣が根付いていない国も多く、事件になりました。
腸チフスの菌は熱に弱いのでカレーではなくサラダか、
もしくは触ったお皿から感染したのでしょう。
除菌が大事!
チフス菌やサルモネラ菌は電車のつり革やエスカレーターの手すりにもいます。
ティッシュに染み込ませるなどして除菌しましょう!
ですが、除菌スプレーって肌に刺激があったり、子供が舐めたり心配ですよね。
そんな心配を全て取り除いた除菌スプレーを紹介しますね(*^^*)
マヨネーズといえばタマゴですよね。
そんなキューピーの得意分野であるタマゴから生まれた除菌スプレーです。
タマゴに含まれるノロクリアプロテインが除菌を助ける効果があるのだとか。
これを塩素系の消毒剤の代わりに配合しています。
100%食品由来なので口に入れても問題ありません。
なので、子供が触るものにも安心してしようできるのが嬉しいですよね(*^^*)
さっとひと吹きするだけ!
キューピーのK Blancheで安心安全に除菌しましょう!
感染しないようにするには何に気を付けるといい?
腸チフスは発症せず無自覚の保菌者がいます。
インド料理店でチフスをばらまいてしまった従業員も発症していませんでした。
さすがに自覚していたら厨房に立ちませんよね。
腸チフスの保菌者として有名な女性がいます。
腸チフスのメアリーと呼ばれる1869年生まれのアメリカの女性でメイドです。
メアリーはとても性格が良く、仕事ができることで高級取りでした。
料理が上手で、家の主からも信頼されていましたが
メアリーの周りの人が次々とチフスで倒れます。
メアリーは調べた所腸チフスの健康体キャリア、
つまり保菌者である事が分かります。
当時腸チフスと言ったら
命に左右する病気なので元気なのに!と本人も驚きました。
腸チフスを予防するには手洗いをしっかりすること、
特にトイレの後はしっかりと手を洗いましょう。
今一度、手洗いについて見直してみましょう!
一度か二度見ながら手洗いをすると覚えられますよ♪
衛生状態が良い日本では腸チフスは
保菌者の便や尿に汚染された食べ物で感染します。
お店が清潔で、従業員がきちんとしているお店は
腸チフスの感染が少ないでしょう。
しかし、パっと見て分かるものではないので、
自分の手をきちんと洗う事だけでも徹底しましょうね。
まとめ
インドカレー料理店での腸チフス集団感染、
腸チフスのメアリーはどちらも料理をする立場なのに
清潔についてうっかりすることがあり大事になりました。
普段から手洗いだけでなく、
スマホやドアノブなど汚いとされるものに注意ですね。
潔癖になる必要はありませんが、
サルモネラ菌はどこにでもいる菌です。
いつもより疲れてるなと感じたら
菌やウイルスに負けやすい体になっています。
普段はざっくりとした生活を送っていても、
体調が良くない時には気を付けて下さいね。
これからノロやロタなど胃腸炎が増える季節ですので、
お気をつけてお過ごしください。